2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
lock
太陽にとかされて
冷たい体に熱が当たる。
肌から温度が染み込む。
ベランダにくっきり落ちる影。
影と光で空気が変わる。
外の世界に出たんだ、と思う。
おれは内の世界が好き。
でもたまに、閉じこもりすぎてしまう。
そういうとき、外に出る。
家の外ではないけれど。
冷たくて硬い体を、太陽は柔らかくとかしていく。
だからおれは太陽が好き。
夏はちょっと強すぎるけどね。
肌から温度が染み込む。
ベランダにくっきり落ちる影。
影と光で空気が変わる。
外の世界に出たんだ、と思う。
おれは内の世界が好き。
でもたまに、閉じこもりすぎてしまう。
そういうとき、外に出る。
家の外ではないけれど。
冷たくて硬い体を、太陽は柔らかくとかしていく。
だからおれは太陽が好き。
夏はちょっと強すぎるけどね。
lock
最近覚えた韓国語を復習しよう
lock
名前の無いニュース
うちはニュースを点けない。
本当はテレビも無い方がいい。
火種になるから。
誰が殺したとか、誰のいざこざとか。
名前のあるニュースたち。
あの人のかんしゃく、二人の罵り合い。
名前の無いニュースなんか誰も興味無い。
またあの人がテレビを点けた。
怒るなら止めたらいいのに。
名前を付けませんか。
題名は「馬鹿、治らない」。
そうしたら、どこかの家で名前の無いニュースが生まれる。
なら無い方がいいか。
恨むならあの人、その上で。
伝える側は立派でいいですね。
本当はテレビも無い方がいい。
火種になるから。
誰が殺したとか、誰のいざこざとか。
名前のあるニュースたち。
あの人のかんしゃく、二人の罵り合い。
名前の無いニュースなんか誰も興味無い。
またあの人がテレビを点けた。
怒るなら止めたらいいのに。
名前を付けませんか。
題名は「馬鹿、治らない」。
そうしたら、どこかの家で名前の無いニュースが生まれる。
なら無い方がいいか。
恨むならあの人、その上で。
伝える側は立派でいいですね。
lock
韓国語の依頼表現を使い分けよう
lock
心躍り
落ち込んでいるから踊る。
腕を振って、足を上げて。
突き上げた腕に心がついて行くよ。
立ち上がれない日もある。
体が重いよね。
なら腕だけで踊ろう。
動けない日もある。
心が重いよね。
それなら心の腕を小さく揺らそう。
自分だけじゃ無理な日もある。
自分って弱いよね。
だから私が手を引くよ。
踊ろう。
元気になっても、ならなくても。
あなたの心が少しだけ上を向けるように。
腕を振って、足を上げて。
突き上げた腕に心がついて行くよ。
立ち上がれない日もある。
体が重いよね。
なら腕だけで踊ろう。
動けない日もある。
心が重いよね。
それなら心の腕を小さく揺らそう。
自分だけじゃ無理な日もある。
自分って弱いよね。
だから私が手を引くよ。
踊ろう。
元気になっても、ならなくても。
あなたの心が少しだけ上を向けるように。
lock
韓国語の依頼表現を覚えよう
lock
誰かの祭り、俺の祭り
窓の外から花火の音。
そうか、祭りか。
飲みかけのビール片手に窓を開ける。
狭いなあ。
ただでさえ狭い窓。
でかい花火も半分は家の影。
光ったんだろう、と思うと、ドン。
パチパチ、に耳をすませる。
ぬるい空気にビールを一口。
あそこへ行く気は無い。
気力も無い。
でも、いいな、と思う。
浴衣を着ていた頃の自分と今を重ねた。
また誰か、花火を上げてくれ。
そうか、祭りか。
飲みかけのビール片手に窓を開ける。
狭いなあ。
ただでさえ狭い窓。
でかい花火も半分は家の影。
光ったんだろう、と思うと、ドン。
パチパチ、に耳をすませる。
ぬるい空気にビールを一口。
あそこへ行く気は無い。
気力も無い。
でも、いいな、と思う。
浴衣を着ていた頃の自分と今を重ねた。
また誰か、花火を上げてくれ。
lock
韓国語の尊敬表現を書いてみよう
lock
あやしいメール
こんにちは!
これは未来のメールです
見えますか
あなたが好きです
お友だちになりましょう!
!<-かわいい
助けて
読んでくれてありがとう!
お幸せに!
未来より
(迷惑メールフォルダのメールは三十日ごとに削除されます)
これは未来のメールです
見えますか
あなたが好きです
お友だちになりましょう!
!<-かわいい
助けて
読んでくれてありがとう!
お幸せに!
未来より
(迷惑メールフォルダのメールは三十日ごとに削除されます)
lock
三種類の活用を覚えよう
文法を覚えよう
韓国語の動詞・形容詞の活用は、大別すると三種類に分けられる
メモ
今日は文法を覚えるだけ。
書いたり読んだりは明日にしよう。
こういう日があってもいい。ちょっとずつでも進める。
韓国語の動詞・形容詞の活用は、大別すると三種類に分けられる
- そのまま型
- 語幹に活用をそのまま付ける。ex."거 샾아요"
- 母音型
- 語幹の母音によって付ける活用が変わる。ex."아요","어요"
- パッチム型
- 語幹のパッチムによって付ける活用が変わる。ex."세요","으세요"
メモ
今日は文法を覚えるだけ。
書いたり読んだりは明日にしよう。
こういう日があってもいい。ちょっとずつでも進める。