abhyAsaH

2025年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

lock

褒める他人

町中で額縁持って立ちすくむ良い絵と言って一人それだけ
lock

外国語で作文しよう

辞書に載っていない使い方のときに頭を抱えてしまう。
なぜ載っていないのか純粋に疑問。本来の意味があった上での応用的な活用だからなのだろうか?
でも辞書では基本文法まで説明はしないよな。それはそう。
素直に文法書を読もう!
20250825013506-tsubasa3ato.png
lock

自己理解

いろんな定規を心に当ててみる。
燃えて、沈んで、吹いて、咲く私。
世界の風になる私。
石橋を壊して安心する私。
夜にカンテラを灯す私。
誰かの日の出になる私。
変わらない私と変わ私。
自分を鮮明に捉える度に何をすべきか知る。
人生の最後に見る私に、一言の詩を贈れるように。
lock

韓国語の単語を覚えよう

確か韓国語・中国語はCEFRのA1,A2レベルを目指すという話だったと思うのだけど、どうやってそこにたどり着いたとするのかを決めてなかったな。
何かしらの公的な基準はあるのだろうか?
CEFR的には、自己紹介や簡単な日常会話ができればいいのかな。

パッと思いついたこと。なにも参照せずに自己紹介文を書く。
それが書けたらA1と言っていい、かもしれない。
スピーキングやリスニングはひとまず置いておく。一人でしにくいので。

だとすると、自分に質問をして、それに回答する練習は効果的かも。
あと一ヶ月で学び始めて半年になるから、そこまでを一旦目標とする。
できなかったら目標を見直そう。
20250824004848-tsubasa3ato.jpg
lock

何もない恋

抱きしめてその先が無い愛してる愛されているそれだけあれば
lock

韓国語の単語を覚えよう

歌詞の翻訳をしていると、今まで習っていたことが実際に使えて、ちょっと感動する。
そして翻訳をすることで習ったことが身についたり、新しいことを覚えたりする。好循環。
とはいえコストは重い。翻訳はそう何度もできない。一文訳すのにかなり時間を食う……楽しいけれども。
勉強として見るとまだレベルの高い学習方法だけど、先取りみたいなものだと思えば。そもそも語学学習を始めた動機は翻訳のためなのだから、たまには楽しまないとね。初志貫徹!
20250823012500-tsubasa3ato.jpg
lock

積本

未読山いくら読んでも減らないがいくら読んでも登れる山だ
lock

外国語で作文をしよう

ついに中国語の辞典を買った!
これで単語を調べ放題。さっそく引いてみる。
きっとネットで調べても出るけれど、情報の精査が都度必要なので初心者には厳しいものがある。
辞書はその点楽。辞書に載ってない表現もときにあるけど、逆にそっちをネットで調べればいいんだ。適材適所。

文の品詞を日本語の段階で考えておくと、調べるときにうまくいきやすいかも。
やはり語学勉強に必要なのは母国語の知識……。
20250822023738-tsubasa3ato.png
lock

成功体験

成功者チキンレースの常連さんスタート合図でやる気が出ない
lock

例文を元に韓国語で作文しよう

単語帳の例文から作文する試み。
入れ替える単語にもよるけれど、今までの復習をしたり、新しい単語や表現を覚えたりできていいかも。
入れ替える回数によっても学習効果が変わるだろうか。とりあえず三回で。
20250821012603-tsubasa3ato.jpg