abhyAsaH

lock

韓国語の確認表現を覚えよう

使っているテキストに無い表現を見かけたので復習。

中級者向けの文法書が使いづらいと思っていたけど、思ったより使いやすいことを今日知る。
載っていない文法があると思ってたら実は載っていたり、目次が非網羅的で辞書的に使いづらいと思ってたら巻末に索引があったり。
本屋でボロボロになって残っていた古い本だったけど、結構なじむ。いい本だ。
20250714001504-tsubasa3ato.png
lock

各言語のおめでとうを覚えよう

言葉を書こう
おめでとう
Congratulations
축하해요
恭喜

メモ
恭喜は最も標準的な表現。大抵のお祝いに使える。
誕生日や新年でもまた違うおめでとうを使う。
二回繰り返すことが多い。(「恭喜恭喜」)

Congratulationsは努力した結果が報われたことに対するお祝いなので、一部のお祝いにはあまり適さない(例:結婚式、誕生日)。
誕生日など定期的に来るお祝いは「Happy」が使える。

축하해요はなんにでも使えそう。
ハムニダ体との使い分けも可能。
lock

韓国語の単語を覚えよう

学校関連の単語は創作でよく使うから是非覚えたい。

「この単位はどっちの数詞を使うんだろう?」と悩むことがある。
法則があるとは言え都度調べるしかないわけだけど。
数詞も記憶が曖昧で、特に十以上の数はおぼろげ。
どこかで復習したい。
20250712010439-tsubasa3ato.jpg
lock

韓国語の単語を覚えよう

韓国語の文法書に漢字語の変換ルールみたいなのが載っていた記憶があるので、確認したい。現状元の言葉と似ているときに「変換規則がわかったら想像しやすいのに」と思うことが多いので。

店は가계だけど~店のときは점。どういう違い?
というわけで調べた。
가게はお店そのものを指すときによく使い、점は~店のような接尾語的に使う。집という言葉も、名詞的、接尾語的に使える。元は家という意味らしい。前にも書いた気がする。
20250711011806-tsubasa3ato.jpg
lock

外出先で見つけた単語をまとめよう

観光地は外国語が多くて助かる。
特に英語・中国語・韓国語は日本の観光客としてメジャーだからよく見かける。

わかるような単語も、わからない言葉もある……。
特に文章はまた調べる。中国語はピンインがわからないし。辞書を買ってからかもしれないけれど。
20250710011326-tsubasa3ato.jpg
lock

中国語の文法を覚えよう

中国語の文法書を買った!読み放題サービスでもちょっと借りたので、ドリルをやってみる。
中国語は読むのが難しいと常々感じる。漢字だから意味はなんとなくわかるのが救いか。
読めないと勉強できないタイプなので、まずは口で慣れよう。
20250709010610-tsubasa3ato.png
lock

韓国語で文章を書こう

韓国語はある程度できるようになったけれど、中国語と英語はイマイチ。やってないからね、特に中国語。英語は裏で少し進めてるけれど。

韓国語が調子いいだけに、他が中だるみ!手を打たないと。
韓国語勉強に余裕が出てきたから、英語や中国語に言い換えてみるのを再開しようかな?
もしくは、一冊文法書やドリルを用意しようかな。

20250708001217-tsubasa3ato.png
lock

感謝を伝える韓国語の使い分け

「ありがとう」を伝える韓国語はいろいろあるけど、特に감사합니다と고맙습니다の使い分けが気になった。

감사は感謝の漢字語で、고맙다は韓国語で「ありがたい」。後者は転じて基本形でも「ありがとう」の意になる。かなりカジュアル。

감사は日本語の漢語の感覚と同じで、丁寧な印象を与えるらしい。だから同じハムニダ体でも감사합니다の方が丁寧で、目上にも遠慮無く使える。

고맙습니다も目上の人に使えるけれど、少し柔らかい印象を与えるかも?

親しみのありがとうなら고마워요の方が有名だし一般的かも。
これ、ㅂのヘヨ体の変則活用だよね?このフレーズがまさかそうだったとは……。
意外なところに発見あり。こういうのどんどん見つけたいね。
lock

韓国語の単語を覚えよう

引越祝いのパーティー?!
そんな単語があるんだ……それも試験に出るような単語として。
言葉って実は文化と関わりがあるから、この単語も韓国の文化に関わっているのかもしれない。
文化面もちゃんと調べたいなあ。
20250706014242-tsubasa3ato.jpg
lock

韓国語の単語を覚えよう

「すごく」「すごい」を言い表す韓国語、多めの印象がある。
他にもニュアンス違いの単語があり、覚えるのに苦労する。

対になる単語って案外対感が無かったりする。
日本語も言われてみればそう。対だったり対っぽくなかったりする。
こういう対のイメージって英語のときはどう覚えたっけなあ。
20250705010646-tsubasa3ato.jpg